LINEマーケティングで集客、販促支援

エフエーアイのLINE公式アカウント個別マーケティングプランは、
クーポンやメニューの「個別対応」を実現、さらに「自動化」で担当者様の負担も軽減します。

エフエーアイ
LINE公式アカウント
個別マーケティングプラン

「しなりおん」はIT導入補助金2021の対象ツールです。
IT導入補助金は、中小企業を対象にITツールの導入費用の一部(導入費用の2/3、最大450万円)を補助する制度です。
詳しくはこちら。

もっとLINEで集客したい!という企業様、店舗様のお問合せをお待ちしています。

LINE@利用者の【管理画面に入れない】のお問い合わせが増えております!

LINE×MARKETING

その答、エフエーアイにあります!
(と、言い切ってしまいます)

もちろん、マーケティングや販売促進に「正解」はありません。
皆さまの課題を理解し、皆さまと同じ視点で解決策を考え、実践できるプランをお作りします。

お問合せはこちらから

こんにちは!エフエーアイWebマーケティング事業部のハシモトです。
今までLINE@を利用していた店舗様・企業様も、これからLINEを使ったマーケティングを開始する店舗様・企業様もご一読下さい。

2019年4月、「LINE@」は「LINE公式アカウント」「LINEビジネスコネクト」「LINEカスタマーコネクト」とサービス統合し、名称を「LINE公式アカウント」として生まれ変わります。

サービス統合で、大きく変更があったのは、以下7点です。

1. 有料プラン料金の値下げ
2. プレミアムIDの初年度料金を値下げ
3. タイムライン投稿を全てのプランで無制限で利用可能に
4. これまで有料プランでの利用に限られていた機能を全てのプランで利用可能に
5. Message APIを全てのプランで利用可能に
6. メッセージ配信を配信通数に応じた従量課金制に
7. 1通※=ターゲットリーチ1人へ1回のメッセージ配信に

※1回のメッセージ配信で最大3吹き出しまで送信可能

 

今、LINEを使って集客するなら、「LINE公式アカウント」をお薦めします。
「LINE公式アカウント」とは、簡単に言えば、このようなサービスです。

LINE@を運用していた企業様は
2019年4月より有料プランでしか利用できなかったメニュー
(リッチメッセージ・リッチメニュー・リッチビデオメッセージ・友だち属性表示/ターゲティングメッセージ)
がフリープランでも利用できるようになりました。

LINE公式アカウントを使った集客

  • 1.プッシュ通知で、お店の情報を一斉発信

    「友だち」(LINE公式アカウントに登録しているユーザーのこと)になったすべてのお客様にキャンペーンやお得情報、クーポン、新商品入荷など、来店を促す情報を発信できます。

  • 2.タイムライン投稿で、気軽な情報発信

    フェイスブックのタイムラインと同じような機能です。あまりプッシュ通知ばかりを行うとわずらわしく思われますので、日常のちょっとしたつぶやきはタイムラインにどうぞ。

  • 3.1:1トークで、お問い合わせ対応

    お客様のお問い合わせは「1:1トーク」で受け付けできます。お客様はLINEのトーク画面でお友達と会話する感覚で貴店とやりとりが可能になります。営業時間外のお問い合わせや、メッセージ・チラシで伝わらなかった内容のフォローが可能です。

  • 4.クーポンとショップカードで利用促進

    LINE公式アカウントにはクーポン発行機能が標準装備されており、売上にテコ入れしたいときなどに活用すると効果的です。また、ショップカードは紙のスタンプカードと同じで友だちが店舗を利用するごとにスタンプが押されポイントがたまります。

※認証アカウントでしか使えない機能もございます。詳しくはお問い合わせください。

LINE公式アカウントの機能はいろいろありますが、主に使うべき機能はこの4つ。

これらを組み合わせ、アイデアを盛り込み、情報発信を行うことで
貴社・貴店の集客の可能性はぐっと広がります。

えっ? 「それならすでに同じようなサービスがあるんじゃない?」

そう思った方もいらっしゃるでしょう。
そこで、LINE公式アカウントを他のネット上のビジネス向けサービスと比較してみます。

そして、LINE公式アカウントが上記3つと大きく異なるポイント、それは地域検索機能を有していることです。

駅で電車を待つ間、信号が変わるのを待つ間にも、人はスマホをのぞいています。
LINEユーザーの多くは移動中であったり、屋外でログインしています。
そんな、「すぐに動ける」ユーザーに「こんなお店(サービス)があるんですよ」と知らせることができるLINE公式アカウントは、リアル店舗への集客では今のところ最強のツールと言えるかも、いや、言い切ってしまいます!

お問合せはこちらから

LINE公式アカウントについて、
教えて!ハシモトさん

LINE公式アカウントの利用料金はいくら?

有料プランと無料プランがあります。無料プランなら一か月1,000通まで無料で配信できます。 1回の送信で最大3つの吹き出しまで利用可能です。 有料プランは「ライトプラン」・「スタンダードプラン」があり、月内の配信数に応じてプラン変更する必要があります。 「ライトプラン」は15,000通・「スタンダードプラン」は45,000通までプラン料金でメッセージ配信が可能です。 それぞれ税込み5,400円と16 ,200円の費用が発生します。 それ以降は追加メッセージ配信が必要なのでご注意下さい。 (こちらはエフエーアイのサービス料金ではありません。エフエーアイのサービスのご紹介はこちら

2019年4月以降の有料プランの考え方について教えてください

2019年4月以降の有料プランは、年額のプレミアムID(オプション)と月額のプランがございます。プレミアムIDは1,296円(税込)に変更になりました。※LINE公式アカウントのプラン当時より半額。月額のプランの変更タイミングは、配信月毎で考えてください。
【フリープラン】の場合、1,000通以上の配信を行う場合は、【ライトプラン】に変更をご検討ください。
【ライトプラン】で追加配信を行う場合、1通5円で追加料金が発生するため、【ライトプラン】以降は、17,160通以上を1か月で配信する場合、【スタンダードプラン】に変更するとおトクです。

LINE公式アカウントで発信したメッセージは誰が見てくれるの?

「友だち」です。友だちとは、貴社・貴店のアカウントを見て友だち登録してくれたLINEユーザーのことです。

じゃあ友だちを増やすにはどんな方法があるの?

ホームページにQRコードを貼っておく、実店舗に販促グッズを置いておく、検索を通じて…等々。ご相談いただければ、貴社・貴店の事情に合わせた「友だち」を増やすためのキャンペーンを考えますよ。

LINEなんか使ってるのは若い子だけでしょ?

いえいえ、そんなことはありません。LINE社の発表によると、LINEユーザーの半数以上が30歳以上ということです。年配者向けのマーケティングにも十分使えます。→LINEのユーザー層について詳しくはこちら

LINE公式アカウントはパソコンでも使える?

はい、使えます。スマホを使い慣れていない方もご安心下さい。


PCの管理画面です。

当社の営業所が勝手にLINE公式アカウントを開設してお客とやりとりしています。これを本社で統轄管理することはできませんか?

はい、いくつか方法があります。しかしまず必要なことは、会社としていかにLINE公式アカウントを活用するかの基本戦略を作り、社内で共有することではないでしょうか。そうでないと、次々に勝手にアカウントを開設する営業所が出てきますよ。じっくり、全社的・計画的に取り組む必要がありますので、ぜひご相談ください。

LINE公式アカウントを始めたらメルマガはやめたほうがいい?

「メルマガの効果が薄れて来たのでLINE公式アカウントに移行した」という方は多いようです。けれども、まだLINEを使っていない人もいますので、配信先、内容、効果を総合的に評価して決定するべきでしょう。当面は両方を並行して活用し、反応を見ても良いのでは?

あまりプッシュ通知しすぎるとブロックされちゃうんじゃない?

その通りです。送りすぎると逆効果なのはメール広告と同じです。どのような内容をいつ、どのくらいの頻度で配信するのが良いか、ご相談いただければお手伝いいたします。

実店舗ですでにLINE公式アカウントのアカウントを持っているんですが、新たにショッピングサイトのLINE公式アカウントも作れますか?

はい、作れます。ですがお店とショッピングサイトのアカウントの役割分担を明確にしないと、お客様が混乱して逆効果になることも考えられます。企画段階でご相談いただければ、失敗のないプランをご提案いたします。

よくわからないけど、スタンプっていうのが配れるわけ?

スタンプを作って販促に活用するのはおススメです。スタンプの作成も対応できますので、こちらもぜひご相談下さい。

当社にはたくさんの店舗があってそれぞれに「友だち」を集めているのですが、同じ内容のクーポンを全店の友だちに配信できますか?

はい、一斉配信の機能があります。

他にご質問があればこちらから

あらためて知るLINEの実力

~もはや、メールより、電話より、身近な存在に~

  • 圧倒的なユーザー数 日本国民の4人に1人が利用しています
  • ユーザーの3分の2が毎日使用
  • 男女比はほぼ半々。やや女性が多いです。
  • 意外にも均等なユーザーの年齢層。56.8%が30代以上!
    LINE公式アカウント3.0媒体資料より抜粋

エフエーアイのLINEマーケティングサービス
~LINE公式アカウントでお客を集め、ファンを作る~

LINE公式アカウントそのものは誰でも無料でアカウント開設が可能です。しかし、誰もが集客で成果をあげられるとは限りません(ブログやフェイスブックと同じです)。そこで、エフエーアイが豊富な経験とアイデアをもとに、貴社・貴店のLINE公式アカウント活用を成功に導くサービスを「新規設定」「運用支援」「オプション企画」の3つのフェーズからご用意いたしました。

ただいまキャンペーン中!

新規アカウント設定料金 2店舗以上同時ご発注で通常3万円/1店舗→1万円/1店舗!

※代理店等を介さない直接契約に限らせていただきます。

また、LINE公式アカウントについての無料相談を受け付けています。

0120-979-990 担当:橋本

LINE公式アカウントでどんなことができるのか?他のサービスとどんなところが違うのか?基本的なことでも全然かまいません。ただし、電話が混みあうことが予想されますので、おひとり様最長20分でお願いいたします。

社内セミナーも実施中!

LINEマーケティングの成功の秘訣は、複数の担当者による分担、そして部署全体の理解とバックアップです。
エフエーアイはそのためのサポートも惜しみません!
社内セミナーという形で担当者の方に操作や活用の方法をお教えしたり質疑応答の場を設けることも可能です。ぜひご相談下さい!

ご注意ください!

LINE公式アカウントでは、次のような行為は禁止されています。

  • 第三者の商品、サービスを宣伝すること
  • アカウントを第三者に譲渡又は貸与すること
  • 面識のない異性との出会いや交際に関するビジネス
  • 18歳未満の方によるアカウントの開設

その他、LINE公式アカウントの利用の諸規定についてはガイドラインおよび利用規約をご参照ください。
※LINE公式アカウントとLINE@の利用規約は異なります

»ガイドライン  »LINE@利用規約  »LINE公式利用規約

他にご質問があればこちらから

LINEマーケティングの多店舗展開

fc fc fc fc

FC本部、あるいは多数の店舗をお持ちの企業様、LINE公式アカウントで各店舗とお客様の関係を作り、全社的にも効果を倍増させる戦略があります。ご関心おありでしたらご連絡下さい!

お問合せはこちらから

メールでのご相談・お問い合わせはこちら

  • 貴社(貴店)名

  • ふりがな

  • 貴社(貴店)ホームページURL

  • ご担当者様名

  • ふりがな

  • ご担当者様メールアドレス

  • ご連絡先電話番号

  • お問い合わせ内容
  • ご質問・ご相談がある方は自由にお書きください

メールを確認後、速やかに弊社担当者からメールにてご返信いたしますが、弊社からの返信メールが迷惑メールフォルダに入る可能性があります。基本的に即日返信いたしますので、受信フォルダに弊社からの返信メールが確認できない場合は、迷惑メールフォルダ内のご確認をお願いいたします。

当サイトでは、SSLサーバ証明書を使用し、大切なデータを暗号化し送信しています。

無料相談はこちら

株式会社エフエーアイ

インターネットのWeb風評被害コンサルタントでは300社以上の実績、上場企業を含む多数の企業からコンサルティング契約をいただいているWebマーケティングの専門会社です。

【所在地】

〒541-0041
大阪市中央区北浜2-1-5 平和不動産北浜ビル3F
TEL:06-7223-8519 FAX:06-7223-8520

【URL】

https://fa1.co.jp/